瞬く間に溶けてしまうモノ

ワーキングマザーchocoが日々の暮らしの中ですぐに忘れてしまうようなことや見えなくなってしまうことを、未来の自分のために綴っていく記録ブログです。

2018年9月 10大ニュース

2018年こうありたい!の年間目標を10大ニュースとして、過去形で宣言しております。

9月の10大ニュースはこんな感じにしてみました。

1.毎日10分子どもの目をみて一緒に遊ぶ時間を楽しみました。
2.仕事とプライベートを分けて、イマココを意識しました。
3.あたたかい飲み物を一息つきながら飲みました。
4.秋コーディネートのベースが決まりました。
5.夫と二人で語る時間を見つけました。
6.家計簿アプリからプリントアウトして家計の振り返りをしました。
7.出勤前に冷蔵庫チェック&夕飯の献立決めをしました。
8.毎日の手帳タイムが生活の一部になりました。
9.資格の勉強を始めました。
10.食から秋の到来を感じました。


毎朝書いている、バレットジャーナルの習慣トラッカーページの上に、この10大ニュースを書いてみました。目に入る回数が増えると自然に脳が認識する…といいな〜笑


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ

どうやって家計簿アプリを活用するか

今まで散々、家計の振り返りをしたい!と思いながらも出来ていない現実がございます。。。


8月も宣言したものの、結局、家でパソコンを立ち上げることはありませんでした。

どうして、振り返れないんだろう…っていうのを考えてみます。

まず、我が家の家計簿について。

以前は手書きで家計簿をつけておりましたが、家で家計簿を開く時間が確保できず、未記入のレシートがどんどん溜まっていって、イヤになるパターンでした。(手書き自体はキライじゃなく、むしろ楽しい人です。でも、日々の時間割に組み込むことが出来ず、後回しにしちゃって、出来ないコトに自己嫌悪パターン)

そこで、スマホのアプリで入力する方法に変更してみました。少ない買い物なら、その場で入力して、レシートを財布に入れることなくその場で捨てられるので溜まらない!
毎月の固定費も繰り返し設定で自動反映されるし。
ただ、入力がいつでも出来るようになったものの、振り返りをするにはやっぱり紙面がいい…というビミョーなアナログ人間だったことに気付きました。(いくら画面上でグラフ表示されても、自動集計されても…笑)

どれだけ家計簿アプリに入力したところで、その内容について精査しなければ、まーーーーったく意味はありませんから〜。


じゃあ、1ヶ月分ずつプリントアウトして、集計結果について振り返ってみよう!←イマココ。



さて。
我が家にプリンターはございません。
(壊れた時に手放したまま、無くても何とかなるコトに気づいて買い替えなかった人)

スマホで使っている家計簿アプリをプリントアウトするには、①まずデータをExcelに落として、②それをPDF化して、③コンビニプリンターでプリントアウトする…という手順を踏みます。

(ちなみに私が使っているアプリ自体でPDF化しようとすると、月額480円の課金が必要になります。払いきりの課金ならもう少し高額でも検討したのですが、月額…となると将来にわたって継続的にコストがかかっていく…。他にクラウド保存できるようになるというのもありますが、まぁそれは必要ではないし、PDF化できるという部分だけで月額料金を払うだけの価値を感じることが出来ず、これは除外してあります。)


で。
この手順の③は、意外にハードルは低いんです。と、いうのも通勤途中にコンビニはいくらでもあるので、サクっと寄れば5分もかからず10円でプリントアウトできます。

どこでつまづくのか。
ハイ、①です。
アプリからxls.データで出力できるので、それをExcelで加工すればいいんですが、iPhoneExcelアプリでは家計簿アプリから出力されたファイルを開くことが出来ないんです。(バージョンとか互換性の問題なのかしら?)csvファイルで出力すると、文字化けしちゃうし。
で、PCでExcelを使うことになるんです。

…が。
大抵のことはスマホで事足りてしまう日常。
PCを立ち上げるのが、めちゃくちゃ面倒くさい!!!動きがやたらと遅い我が家のノートパソコン。しかも、めったに立ち上げないから、起動させた後にウィルス対策ソフトがアップデートを開始する…、固まる…、再起動する…などなどを繰り返していると、さらに億劫さは倍増。

会社では毎日PC使ってるのに、このギャップ!!笑


こりゃ、私にとってはハードル高いわ。

8月を終えて、ちょっと方法を見直してみます。


まず入力方法は、場所と時間を問わないアプリが私にはやっぱり便利です。何も考えることなく、どんどん入力していく方法はこのままで。

じゃあ、振り返りの方法をどうするのか?

プリントアウトの手順の①と②の面倒くささを取り除くこと。
何が面倒か?→PCの立ち上げ→PC以外で何か方法はないか?

使うのが面倒くさく感じないもの→スマホスマホのアプリで何か探してみよう。


…ということで、PCを使わずにPDF化できる方法を見つけました!!


iPhoneExcelアプリ…ではなく。
Numbersアプリを使ってみたら、家計簿アプリから出力したxls.ファイルをそのまま開くことができたんです。


これなら、思いついた時にPDF化して、次の日にはプリントアウトできる!!→面倒くさくなくなるかも?


ってことで、これで試して、また9月末に振り返ってみたいと思います^ ^



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

手放したモノ2018(1047〜1065)


壊れたLightningケーブル×1。
先日捨てたモノの代わりに購入したものですが、子どもが接続部分をボキッと折りました。



リップクリーム×1。
あと少し残ってるけど、この量になると使いにくくなるので、使わなくなるパターン。



アンパンマンマグネット×12。
上の子の時代から6年間、洗濯機に貼られて、風呂上がりの時間を助けてくれてありがとう!!ついに卒業です。



お風呂のビニールおもちゃ×5。
洗っても、う〜ん…という状態だったので、子どもたちの許可をなんとか得て、さようなら!
※画像は自粛レベル


にほんブログ村テーマ 捨てる。へ
捨てる。

2018年8月 10大ニュース振り返り

2018年こうありたい!の年間目標を10大ニュースとして、過去形で宣言しております。


それを受けて、8月の10大ニュースも過去形で宣言しておりました。


過去形で書いた内容は実現したのか?振り返ってみたいと思います。

1.子どもの目をみて一緒に遊ぶ時間を毎日10分確保して記録しました。

バレットジャーナルの習慣トラッカーとして、記録してみました。お盆期間はちょっと変則的だったので除外して。続けていると、子どもの方から「10分あそびしよ〜!」と声をかけてくれるようになり、よりスムーズに毎日の生活に溶け込むようになってきました。
やらなくちゃいけないことと時間に追われがちな夜に、子どもとのんびりできるひとときってやっぱりいいなーと実感しています。


2.仕事とプライベートを分けて、イマココを意識しました。

仕事とプライベートの手帳を分けたことで、頭の中の切り替えもスッと出来るようになってきました。


3.夏ネイルを楽しみました。

ペディキュアで夏を満喫!剥がれてくると、子どもから「もう一回塗った方がかわいいよ!」と指摘が入るので、塗り直しも出来たし。(母より女子力が高い息子〜笑)


4.夏コーディネートにプラスアルファするものを見つけました。

何かアクセサリーをプラスしたかったのですが、これといって惹かれるものに出会わず。ま、それならいっか〜レベルです。


5.夫と二人だけで語る時間を見つけました。

キャンプの時に、子どもたちが瞬殺で眠りに落ちたので、夜空の下でビールを飲みながらのんびりと語ることができました。これで星空だったら最高だったので、それは次回のお楽しみということにします(曇り空でした)。


6.家計簿アプリの内容をエクセルにエクスポートしました。

していません。家でPCを立ち上げるのがハードル高かった気がします。目的と手段の見直しをします。


7.夕食の献立を決めるための出勤前の冷蔵庫チェックが日課になりました。

これも習慣トラッカーで記録するようになって、段々と忘れなくなってきました。


8.自分なりのバレットジャーナルが進化しました。

習慣トラッカーと、デイリーログの力を感じております。ただ今、絶賛進化中〜。


9.Kちゃんに会うための計画を立てました。

8月中には会えず。。。


10.初キャンプを楽しみました。

楽しみました!!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ

2018年夢100個 8月の振り返り

年初に、今年実現させたい夢を過去形で100個書き出しました。
時々思い出して、叶ってるかな〜?と確認してワクワクしたいので毎月振り返ってみたいとおもいます。(でも振り返るのは3ヶ月に1回くらいでもいいんじゃないかと思う8月末。でも、ま。今年のうちは毎月振り返っておきます。笑)

現在進行形なものはオレンジ色
叶ったものは緑色
で、チェックしていきます。

  1. お花見をしました
  2. 初キャンプに行きました
  3. ヤナで鮎を食べました
  4. 蛍を見に行きました
  5. プールに行きました
  6. 海に行きました
  7. 海を眺めながらビールを飲みました
  8. 亀と泳ぎました
  9. 花火をしました
  10. 花火を観に行きました
  11. 夏祭りに行きました
  12. ビール工場見学に行きました
  13. 新幹線に乗って旅行をしました
  14. 飛行機に乗って旅行をしました
  15. 温泉にゆったりとつかりました
  16. 釣りを楽しみました
  17. 果物狩りに行きました
  18. 芋掘りに行きました
  19. ベランダのウッドデッキを完成させました
  20. 庭ピクニックを楽しみました
  21. ベランダ朝食を楽しみました
  22. プチトマトを育てて食べました
  23. ゴーヤを育てて食べました
  24. 紫陽花を植えました
  25. 柚子の鉢植えを育てました
  26. 焼肉を食べに行きました
  27. 回転寿司を食べに行きました
  28. 夫婦で映画館デートをしました
  29. オクトーバーフェストに行きました
  30. 運動会にみんなで参加しました
  31. 私の誕生日のお祝いをしました
  32. 上の子の誕生日のお祝いをしました
  33. 下の子の誕生日のお祝いをしました
  34. 夫の誕生日のお祝いをしました
  35. ハロウィンパーティをしました
  36. クリスマスパーティをしました
  37. 毎朝のトイレ掃除が習慣になりました
  38. 観劇に行きました
  39. 自分のアルバムの整理が出来ました(1997年分)
  40. 自分のアルバムの整理が出来ました(1998年分)
  41. 自分のアルバムの整理が出来ました(1999年分)
  42. 自分のアルバムの整理が出来ました(2000年分)
  43. 自分のアルバムの整理が出来ました(2001年分)
  44. 自分のアルバムの整理が出来ました(2002年分)
  45. 自分のアルバムの整理が出来ました(2003年分)
  46. 自分のアルバムの整理が出来ました(2004年分)
  47. 自分のアルバムの整理が出来ました(2005年分)
  48. 自分のアルバムの整理が出来ました(2006年分)
  49. 自分のアルバムの整理が出来ました(2007年分)
  50. 自分のアルバムの整理が出来ました(2008年分)
  51. 自分のアルバムの整理が出来ました(2009年分)
  52. エンディングノートの作成をしました
  53. 朝一杯の水を飲むことが習慣になりました
  54. ネイルを楽しめました(1月)
  55. ネイルを楽しめました(2月)
  56. ネイルを楽しめました(3月)
  57. ネイルを楽しめました(4月)
  58. ネイルを楽しめました(5月)
  59. ネイルを楽しめました(6月)
  60. ネイルを楽しめました(7月)
  61. ネイルを楽しめました(8月)
  62. ネイルを楽しめました(9月)
  63. ネイルを楽しめました(10月)
  64. ネイルを楽しめました(11月)
  65. ネイルを楽しめました(12月)
  66. 美容院に行けました(春)
  67. 美容院に行けました(夏)
  68. 美容院に行けました(秋)
  69. 美容院に行けました(冬)
  70. お風呂上がりのストレッチが習慣になりました
  71. プールで100m泳げました
  72. ランニングで汗をかきました
  73. 冬のベスト3コーディネートを決めました
  74. 春のベスト3コーディネートを決めました
  75. 夏のベスト3コーディネートを決めました
  76. 秋のベスト3コーディネートを決めました
  77. 家計を把握し次月の計画を立てました(1月)
  78. 家計を把握し次月の計画を立てました(2月)
  79. 家計を把握し次月の計画を立てました(3月)
  80. 家計を把握し次月の計画を立てました(4月)
  81. 家計を把握し次月の計画を立てました(5月)
  82. 家計を把握し次月の計画を立てました(6月)
  83. 家計を把握し次月の計画を立てました(7月)
  84. 家計を把握し次月の計画を立てました(8月)
  85. 家計を把握し次月の計画を立てました(9月)
  86. 家計を把握し次月の計画を立てました(10月)
  87. 家計を把握し次月の計画を立てました(11月)
  88. 家計を把握し次月の計画を立てました(12月)
  89. ちょこちょこ買い食いではなく、小腹を満たすモノを常備することができました
  90. 500円玉貯金箱がいっぱいになりました
  91. 夕食の献立を計画的に決めました
  92. 朝食にいつも野菜がありました
  93. 週に3回お弁当を作れるようになりました
  94. 湯船にゆったりとつかって一日の疲れを癒しました
  95. 就寝前の絵本タイムを楽しみました
  96. ヤマハの練習表を毎週作りました
  97. 保育園の役員に立候補しました
  98. 転職に向けて動きました
  99. 朝晩の手帳タイムが習慣になりました
  100. 2018個手放しました




読んだ絵本 8/18〜8/24

上の子、保育園年長クラス。
下の子、保育園2歳児クラス。
就寝前に読んだ絵本の記録です。

我が家では、子どもたちそれぞれが読みたい本を選んで、お布団に入ります。読み終わった後は、そのまま枕元に置きっぱなし→週末にまとめて、本棚や図書館へ返却します。
週末に枕元に集まった本=今週、読んだ絵本ということになります。何回も同じ絵本を読むこともあれば、1回しか読まなかった絵本もあります。週末に片付けるタイミングで記録しております。

毎度おなじみ、同じシリーズまとめ借りは上の子です。笑
今回は、ばばばあちゃんシリーズ。

いそがしいよる―ばばばあちゃんのおはなし こどものとも傑作集

いそがしいよる―ばばばあちゃんのおはなし こどものとも傑作集

あひるのたまご―ばばばあちゃんのおはなし (こどものとも傑作集)

あひるのたまご―ばばばあちゃんのおはなし (こどものとも傑作集)

やまのぼり―ばばばあちゃんのおはなし (こどものとも傑作集)

やまのぼり―ばばばあちゃんのおはなし (こどものとも傑作集)

ことりのうち ばばばあちゃんのおはなし (ばばばあちゃんの絵本)

ことりのうち ばばばあちゃんのおはなし (ばばばあちゃんの絵本)

読んでいて、何故か「スプーンおばさん」を思い出すのは私だけでしょうか。。。


下の子が毎日毎日…リクエストしたのは、おなかのこびと〜。

おなかのこびと

おなかのこびと


十二支の由来について伝えたくて、借りてみました。

十二支のおはなし (えほんのマーチ)

十二支のおはなし (えほんのマーチ)


上の子が宇宙に興味を持ちだしたので、作者が宇宙飛行士!という絵本を。はじめは怖かったようですが、面白かったようで上の子から何回もリクエストがかかりました。

くらやみのなかのゆめ

くらやみのなかのゆめ


にほんブログ村テーマ 絵本へ
絵本

夫がスマホを紛失して思ったコト

完全なるひとりごとです。

夫が飲みに行って、酔い潰れてスマホを失くして帰ってまいりました。

…で。素直に思ったコト。

あ〜、夫が無事に帰ってきてよかった〜!

スマホ失くしたぐらいでよかったよー。

あと、他に思ったコトは、

  • 酔いが回っちゃうなんて、疲れてたんだな〜
  • そんなに飲むなんて、楽しい飲み会だったんだな〜
  • 久々の飲み会だったもんな〜
  • 私も久々の飲み会で記憶飛んだコトあったな〜笑
  • 見つからなかった場合に契約どうするのかとか調べておかなくっちゃ〜

などなど。


これ、昔の私なら
「えぇ〜?!失くすとか?どうするの〜?!
ってか、どうしてそんなに悠長にしていられるの?!」
と、慌てふためき、プンスカしてしまっていただろう出来事でございます。


それが、聞いた瞬間にそんなコトをまーったく思わなかった自分に、後からビックリしました。


電話をかけてみたのですが、電源が切られている様子。。。


でも目の前の本人が、そんなに問題にしていないなら、まぁ、いっか〜と。
(どこで失くしたか、アテはあるようです)

私なら間違いなく、大慌てであわあわしてる状況なのに、夫の落ち着きっぷりに、逆にスゴイわーこの人!!と感動したぐらい。笑


失くしたのは、彼の問題だから、彼がなんとかするだろう。わざわざ私の問題にする必要はない…と、ナチュラルに思えたからでしょうか。


これが、自分と他者の境界を意識するってコトなのね〜と、のんきに思ったりしたのでした。




まぁ、これからどうなるか分からないのですが、自分の感情にビックリしちゃったので。覚え書きまで。



ーーーーー

後日追記
夫のスマホ、見つかったそうです。
いや、まさか本当に見つかるとは。
夫…もうなんか色々な意味ですごいわ…と改めて思ったのでした。


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ