瞬く間に溶けてしまうモノ

ワーキングマザーchocoが日々の暮らしの中ですぐに忘れてしまうようなことや見えなくなってしまうことを、未来の自分のために綴っていく記録ブログです。

愛が溢れ出てしまっている接客の話

先日、3年半ほど使用したiPhone6が突然発熱して動かなくなってしまいました。
そろそろ買い替えかなぁ〜とは何となく思っていたので、秋あたりに発売されるであろう次のモデルを待っているこのタイミング。

保育園からの連絡事項も(アプリで連絡がきます)、保育園の父母会の連絡も、夫婦間の連絡も、仕事での連絡も、どれもこれもスマホがないと、とーっても不便で。

たしか、Appleがバッテリー交換プログラムを実施中だったよな〜と思い出し(↓コレね)

iPhoneのバッテリーとパフォーマンスについて - Apple(日本)

バッテリー交換であと少し持ち堪えようと、会社を早退させてもらってApple storeへ向かいました。

Apple storeGenius Bar

餅は餅屋…ではないですが、専門のスタッフの方は本当に話が早い。状況を説明しただけで、手際よくスマホの状態を確認した上で、選択肢を提示してくれます。
次のモデルを待っているところだった話や、普段の使用方法など、診断をしている間にそんな話をいくつか挟みながら。

iPhoneを開けてみて、バッテリー交換で状況が改善する可能性もあるし、基板までダメになっていた場合はさらにコストがかかること。
待ち時間が今から3時間かかること。
その後で機種変更するか考えることもできること。などなど。

3時間かぁ…。そこから機種変更とかめちゃくちゃ時間かかるし、スマホ使えない状況は困るし、他の日に出直すとかスケジュール調整的に難しいし…。う〜む。

悩みながら、スタッフの方にあれやこれやと色々と質問します。どの質問に対しても、気持ちのいい答えがポンポンと返ってきます。
さらに、iPhone Xがいかに素晴らしくて自分が好きなのかを熱く語ってくれます。
まぁね、Apple storeのスタッフさんだから、自社製品を良く言うのは当たり前のコトなんです。でも、語り口調と嬉しそうな表情から、あぁこの人は本当にiPhone Xが大好きなんだなーというのが伝わってくるんですよね。

この溢れ出ちゃってるダダ漏れiPhone Xへの愛に後押しされて、修理はやめてiPhone Xに機種変更してきます!と告げて、Apple storeを後にしました。

さて、次は携帯キャリアのお店へ。

携帯キャリアのお店

担当してくれることになった方は、研修中の新入社員さんだそう。
初めての機種変更手続きということで、教育担当の方も一緒にカウンターに入ってくれました。

もうね、この担当の方がニコニコと笑顔がとにかく可愛い!そしてiPhone Xへの愛がハンパない!どうやら、毎年iPhoneの新作の発売日に買っているそうで。

慣れない手続きなので、そりゃあスムーズではないんですが、そんなことはまーったく苦にならないのは満面の笑顔と、嬉しそ〜うな表情だからでしょうか。
お客様に喜んで頂きたいんです!っていう気持ちが伝わってくるんですよね。

そして、教育担当の方もまぁすごい!ボソッと何気なく質問したことに対して、期待の倍以上の返答をくれるんです。
カバーやらフィルムやらについても豆知識がポンポン出てくるし、自分はどれを使っているのか、どんな風に良いのか、具体的に詳しく話してくれます。
ポイントについてもちょっときいただけなのに、お得な使い方とか還元率とかプチ情報がもれなくついてきて、ふむふむ、ほうほう…と聞いていたらApple Payの設定をすることに。
私、実はクレジットカードの情報をスマホに入れるとか、なんとなく怖いからApple Payは使わないだろうな〜って思ってた人です。笑
クレジットカードじゃなくてもApple Payって使えるんですね。知らなかった〜。

打てば響く接客って、本当に気持ちがいい!!

もう、いきなりスマホが使えなくなって凹んだ気持ちなんて吹き飛んでしまうくらい、嬉しくなってしまいました。

今まで数え切れない程の回数、携帯ショップの窓口に行ったり、機種変更したりしてきましたが、ダントツで今回の接客が一番心に残りました。

これからの時代、多くの仕事がAIにとってかわられるようになっていくのかもしれません。
そんな中で残っていくのは、こういう温度のある接客なのかな〜?と、ふと思いました。

接客だけじゃなく、自社が作っているものや取り扱っているもの、サービス、自分の仕事をどれだけ好きでいるのか?
どれだけ愛を持っているのか?
そんなコトって、前に出そうと思わなくても、自分の中から溢れ出してしまうものなんだろうな〜。

そんなことを思ったりしました。

そして1日のうちに数人からApple製品に対する愛を語られて、好きな人は本当に好きなんだな〜と、感心してしまったのですが。。。


あれ?
そういえば私の人生で、自分で買った初めての高い買い物って、実は Macintosh Performa 5320 だったかも…(初代iMacが発売される前のデスクトップパソコン)
当時、女子高生だった私の愛読していた雑誌はファッション雑誌ではなく、Mac Fan Beginnersっていうパソコン雑誌だったし。どうやら私も、Apple製品のこと、好きだったみたいです…笑

手放したモノ2018(984〜986)



iPhoneケース×1、壊れたケースの部品×1 (壊れたケースはすぐに捨てたのに、何故かリング部分だけずっとカバンに入ってました)、iPhone×1

いきなりiPhoneが発熱したと思ったら動かなくなり、機種変更しました。次のモデルが発売されるまであとちょっとだけ持ち堪えて欲しかったー。しかも、つい先日、ケースのリングの部分がとれてしまったので、同じものを買い替えたところだったのです。。。なので、ほぼ新品のiPhoneケースですが使い道は無いので捨てました。
今までお世話になったiPhoneは下取りへ。

ま、そんな感じで少し凹みはしましたがそれ以上に、Apple製品への愛に溢れた人たちの接客を受けたので、なんだか嬉しい気持ちになった一日でした♪その話はまた別の機会に。

にほんブログ村テーマ 捨てる。へ
捨てる。

手放したモノ2018(973〜983)


子どものおもちゃ×10。
キッズコーナー寄付用。たくさん一緒に遊んだ、包丁でザックンと切るおままごとも、いつの間にか卒業していました…。子どもの成長って本当にあっという間なんだなぁ〜としみじみ。こういう機会がないとなかなか手放せないかもしれません。



車載用携帯電話スタンド×1。
スマホのケースが邪魔で使えなくなったのに、ずーっと車に設置したままでした。どうしてそのままにしてあったんだろう?と我ながら謎ですが、きっと風景になってしまっていたんでしょうね。

にほんブログ村テーマ 捨てる。へ
捨てる。

読んだ絵本 6/30〜7/6

上の子、保育園年長クラス。
下の子、保育園2歳児クラス。
就寝前に読んだ絵本の記録です。

我が家では、子どもたちそれぞれが読みたい本を選んで、お布団に入ります。読み終わった後は、そのまま枕元に置きっぱなし→週末にまとめて、本棚や図書館へ返却します。
週末に枕元に集まった本=今週、読んだ絵本ということになります。何回も同じ絵本を読むこともあれば、1回しか読まなかった絵本もあります。週末に片付けるタイミングで記録しております。

下の子チョイス。「あのくもなあに?なんだろねー」「きっとそうだよ。そうかもね」というリズムがあって読みやすいフレーズを真似っこしておりました。さらっと読みやすい絵本でした。

おもちのかいすいよく

おもちのかいすいよく

二人のチョイス。もーちゃんと、ちーちゃんの海水浴。もっちもち、ちっもちも♪
おみそ汁の具が海に浮かんでたり、ねぎが焼きねぎになったりと、クスッと笑えるものも散りばめられていました。

おはなしよんで、アンニパンニ!

おはなしよんで、アンニパンニ!

私のチョイス。「おはなしよんで」「あとでね」のやりとりが、あ〜胸が痛い。なんか見たことのある光景。「なんか誰かが言ってるのと一緒だね」と上の子に聞いてみたら「うん!ママと一緒だね!」と返ってきました。
ブルンミが一生懸命にアンニパンニの家事を代わりにやってあげる姿に、上の子の姿を重ねてしまいました。(私がヒーヒー言ってると自分で出来ることを考えて手伝ってくれます…)
うん、出来る時はその場で応えよう。

ぞうのエルマー〈3〉エルマーのたけうま (ぞうのエルマー (3))

ぞうのエルマー〈3〉エルマーのたけうま (ぞうのエルマー (3))

私が好きなぞうのエルマーシリーズ。上の子チョイス。ぞうがりがたけうまにぶつかる場面で上の子が大笑い。最後のたけうまはもういらない?という問いかけに対するエルマーの「だって楽しいじゃない」という返事が、私がエルマーシリーズが好きな理由かな?と思いました。絵本タイムには私が好きな絵本をちょいちょい挟んでおります。だって読んでて楽しいんだもん!

給食番長 (給食番長シリーズ)

給食番長 (給食番長シリーズ)

上の子チョイス。とっても気に入ったらしく、何度もリクエストされました。しかも「青色の字のところで!」と、読むバージョン指定付き。方言バージョンはイントネーションがよく分からないから、めちゃくちゃテキトーな読み方になっちゃうのですが、いつもと違う読み方が面白かったようです。

こぶじいさま

こぶじいさま

日本の昔話も読んでみよう〜という母の思惑によるチョイス。1回読んだ後はリクエストはかかりませんでした。


にほんブログ村テーマ 絵本へ
絵本

手放したモノ2018(962〜972)


油性ペン×1。
保育園に持っていく子どもの持ち物に名前を書くために毎日使う必需品。かすれるようになって、書くのにプチイライラ。でも書けないわけじゃないので、以前ならとりあえずとっておこう…と、新しいものを買った後も置いておいたレベルのもの。で、結局どんどんペンが増えていくパターンでした。
これをサクっと捨てられるようになったのは、自分の中で小さな進歩だったりします。



絵本など×10。
キッズコーナーのため、我が家で使わなくなった絵本などを寄付することに。使ってもらえる先があると、サクっと手放せるものですね。



にほんブログ村テーマ 捨てる。へ
捨てる。

読んだ絵本 6/24〜6/29

上の子、保育園年長クラス。
下の子、保育園2歳児クラス。
就寝前に読んだ絵本の記録です。

我が家では、子どもたちそれぞれが読みたい本を選んで、お布団に入ります。読み終わった後は、そのまま枕元に置きっぱなし→週末にまとめて、本棚や図書館へ返却します。
週末に枕元に集まった本=今週、読んだ絵本ということになります。何回も同じ絵本を読むこともあれば、1回しか読まなかった絵本もあります。週末に片付けるタイミングで記録しております。

上の子チョイスのどろぼうがっこうシリーズです。だつごくってー!笑

きんたろう (日本の民話えほん)

きんたろう (日本の民話えほん)

日本の昔話を読もう!と思った母のチョイス。…きんたろうはイマイチだったようで、1回読んだ後はリクエストはありませんでした。

めっきらもっきら どおんどん (こどものとも傑作集)

めっきらもっきら どおんどん (こどものとも傑作集)

めっきらもっきらどぉーんどんと、読みたいがために借りてきました。私が。このリズム感が読んでて気持ちいいから好きなんです。

どんぐりむらのぱんやさん (どんぐりむらシリーズ)

どんぐりむらのぱんやさん (どんぐりむらシリーズ)

どんぐりむらのだいくさん

どんぐりむらのだいくさん

どんぐりむらシリーズと、
そらまめくんとながいながいまめ (創作絵本シリーズ)

そらまめくんとながいながいまめ (創作絵本シリーズ)

そらまめくんくんシリーズ。
同じ作者の方の作品ですね。
シリーズものをまとめて借りるのが好きな上の子です。

バムとケロのもりのこや

バムとケロのもりのこや

バムとケロシリーズ。
カイちゃんがまたくっついて動けなくなってるよー!!と大笑いの子どもたち。星を見るのが本当に好きなんだね^ ^





にほんブログ村テーマ 絵本へ
絵本

2018年7月 10大ニュース

2018年こうありたい!の年間目標を10大ニュースとして、過去形で宣言しております。


2018年も折り返し地点。この10大ニュースの宣言のおかげで、毎月、自分の現在地を確認できているような気がします。
7月の10大ニュースはこんな感じにしてみました。

1.子どもの目をみて一緒に遊ぶ時間を毎日10分確保しました。
2.職場と最寄駅の間の移動時間で仕事モードのオンオフを切り替えました。
3.夏ネイルを楽しみました。
4.この夏に大活躍のTシャツを買いました。
5.夫と一緒に夏ビールを楽しみました。
6.週に1日は休肝日を設けました。
7.平日は夕食の献立を決めて毎日手帳に書きました。
8.毎日帰宅後に手帳をカウンターの上に広げました。
9.朝一のコップ一杯の水を飲むタイミングで、外に出て深呼吸をしました。
10.水遊びを楽しみました。

待ちに待った夏!
思いっきり楽しみたいと思います♡


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ