瞬く間に溶けてしまうモノ

ワーキングマザーchocoが日々の暮らしの中ですぐに忘れてしまうようなことや見えなくなってしまうことを、未来の自分のために綴っていく記録ブログです。

瞬く間に溶けてしまうモノ

今さらですが。
このブログのタイトルについて。


私、若い頃bonnie pinkが好きでよく聴いていたのですが、そのアルバムの収録曲の中に、cotton candyっていう曲があったんです。

Cotton Candy

Cotton Candy



その中で好きな歌詞があるんです。

〝cotton candy 幸せは瞬く間に溶けて消えるけど〟

〝There must be things that never disappear.〟
(決して消えないものもあるに違いない)

〝眩し過ぎても暗過ぎても じっと瞳凝らしてみるよ〟
〝To find a light in the dark in the light to find a invisible thing.〟
(暗闇で光を見つける為、光の中で目に見えない物を見つける為に)



これのパクりです。笑


子育てしながら、
仕事して、
バタバタした毎日だけど、
そんな中に
綿菓子みたいに溶けてしまうモノが
たくさんあるんだろうな〜。


慌ただしく通り過ぎていく景色みたいな日常の中で、
私が目を凝らして、よーく見てみたら
気づけるモノが
たくさんあるんだろうな〜。



そんな思いを込めてつけたブログタイトルです。


すぐに忘れてしまうような、ささいなコトや、
よーく見ておかないと、見えなくなってしまうコトを記録しておくブログなので。



ブログを書く時にタイトルが目に入ると自動的にあの曲が脳内で再生されるよう、自分に対するリマインドの意味でつけたタイトルだったりするのです。

読んだ絵本 5/26〜6/1

上の子が、「◯◯(下の子の名前)が喜ぶと思うよー」と10ぴきのかえるシリーズをまとめて借りました。
シリーズものをまとめて借りるのは、ちょっとやめていただきたかったりします。私が読んでて、飽きちゃうから〜(>_<)

ぎろろんやまと10ぴきのかえる (PHPのえほん 5)

ぎろろんやまと10ぴきのかえる (PHPのえほん 5)

10ぴきのかえるのプールびらき (PHPにこにこえほん)

10ぴきのかえるのプールびらき (PHPにこにこえほん)

10ぴきのかえるのうんどうかい―10ぴきのかえるシリーズ (PHPにこにこえほん)

10ぴきのかえるのうんどうかい―10ぴきのかえるシリーズ (PHPにこにこえほん)

はるだはるだよ!10ぴきのかえる (PHPにこにこえほん)

はるだはるだよ!10ぴきのかえる (PHPにこにこえほん)

10ぴきのかえるのあきまつり (PHPにこにこえほん)

10ぴきのかえるのあきまつり (PHPにこにこえほん)

まとめて読むと、どれがどんなお話だったか、混ざってしまう…


にほんブログ村テーマ 絵本へ
絵本

2018年6月 10大ニュース

2018年こうありたい!の年間目標を10大ニュースとして、過去形で宣言しております。

6月の10大ニュースはこんな感じにしてみました。

1.夕食後に10分まったりタイムを確保しました。
2.今取り組んでいる仕事の成果が出てきました。
3.ネイルケアをしました。
4.夏に履けるスニーカーに出会いました。
5.夫と一緒にキャンプ場探しを楽しみました。
6.ビールの量を減らすために炭酸水を準備しました。
7.平日は夕食の献立を決めて毎日手帳に書きました。
8.帰宅したら手帳をカウンターの上に広げました。
9.自分の昔のアルバム整理をしました。
10.レインコートと長靴で子どもと一緒に水たまりバシャバシャして、梅雨を楽しみました。


梅雨の時期って憂鬱になりやすいので、現状維持&地味〜に小さく楽しむことをテーマに、カタツムリみたいな一ヶ月になるように…^ ^



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ

2018年夢100個 5月の振り返り

年初に、今年実現させたい夢を過去形で100個書き出しました。
時々思い出して、叶ってるかな〜?と確認してワクワクしたいので毎月振り返ってみたいとおもいます。

現在進行形なものはオレンジ色
叶ったものは緑色
で、チェックしていきます。


  1. お花見をしました
  2. 初キャンプに行きました
  3. ヤナで鮎を食べました
  4. 蛍を見に行きました
  5. プールに行きました
  6. 海に行きました
  7. 海を眺めながらビールを飲みました
  8. 亀と泳ぎました
  9. 花火をしました
  10. 花火を観に行きました
  11. 夏祭りに行きました
  12. ビール工場見学に行きました
  13. 新幹線に乗って旅行をしました
  14. 飛行機に乗って旅行をしました
  15. 温泉にゆったりとつかりました
  16. 釣りを楽しみました
  17. 果物狩りに行きました
  18. 芋掘りに行きました
  19. ベランダのウッドデッキを完成させました
  20. 庭ピクニックを楽しみました
  21. ベランダ朝食を楽しみました
  22. プチトマトを育てて食べました
  23. ゴーヤを育てて食べました
  24. 紫陽花を植えました
  25. 柚子の鉢植えを育てました
  26. 焼肉を食べに行きました
  27. 回転寿司を食べに行きました
  28. 夫婦で映画館デートをしました
  29. オクトーバーフェストに行きました
  30. 運動会にみんなで参加しました
  31. 私の誕生日のお祝いをしました
  32. 上の子の誕生日のお祝いをしました
  33. 下の子の誕生日のお祝いをしました
  34. 夫の誕生日のお祝いをしました
  35. ハロウィンパーティをしました
  36. クリスマスパーティをしました
  37. 毎朝のトイレ掃除が習慣になりました
  38. 観劇に行きました
  39. 自分のアルバムの整理が出来ました(1997年分)
  40. 自分のアルバムの整理が出来ました(1998年分)
  41. 自分のアルバムの整理が出来ました(1999年分)
  42. 自分のアルバムの整理が出来ました(2000年分)
  43. 自分のアルバムの整理が出来ました(2001年分)
  44. 自分のアルバムの整理が出来ました(2002年分)
  45. 自分のアルバムの整理が出来ました(2003年分)
  46. 自分のアルバムの整理が出来ました(2004年分)
  47. 自分のアルバムの整理が出来ました(2005年分)
  48. 自分のアルバムの整理が出来ました(2006年分)
  49. 自分のアルバムの整理が出来ました(2007年分)
  50. 自分のアルバムの整理が出来ました(2008年分)
  51. 自分のアルバムの整理が出来ました(2009年分)
  52. エンディングノートの作成をしました
  53. 朝一杯の水を飲むことが習慣になりました
  54. ネイルを楽しめました(1月)
  55. ネイルを楽しめました(2月)
  56. ネイルを楽しめました(3月)
  57. ネイルを楽しめました(4月)
  58. ネイルを楽しめました(5月)
  59. ネイルを楽しめました(6月)
  60. ネイルを楽しめました(7月)
  61. ネイルを楽しめました(8月)
  62. ネイルを楽しめました(9月)
  63. ネイルを楽しめました(10月)
  64. ネイルを楽しめました(11月)
  65. ネイルを楽しめました(12月)
  66. 美容院に行けました(春)
  67. 美容院に行けました(夏)
  68. 美容院に行けました(秋)
  69. 美容院に行けました(冬)
  70. お風呂上がりのストレッチが習慣になりました
  71. プールで100m泳げました
  72. ランニングで汗をかきました
  73. 冬のベスト3コーディネートを決めました
  74. 春のベスト3コーディネートを決めました
  75. 夏のベスト3コーディネートを決めました
  76. 秋のベスト3コーディネートを決めました
  77. 家計を把握し次月の計画を立てました(1月)
  78. 家計を把握し次月の計画を立てました(2月)
  79. 家計を把握し次月の計画を立てました(3月)
  80. 家計を把握し次月の計画を立てました(4月)
  81. 家計を把握し次月の計画を立てました(5月)
  82. 家計を把握し次月の計画を立てました(6月)
  83. 家計を把握し次月の計画を立てました(7月)
  84. 家計を把握し次月の計画を立てました(8月)
  85. 家計を把握し次月の計画を立てました(9月)
  86. 家計を把握し次月の計画を立てました(10月)
  87. 家計を把握し次月の計画を立てました(11月)
  88. 家計を把握し次月の計画を立てました(12月)
  89. ちょこちょこ買い食いではなく、小腹を満たすモノを常備することができました
  90. 500円玉貯金箱がいっぱいになりました
  91. 夕食の献立を計画的に決めました
  92. 朝食にいつも野菜がありました
  93. 週に3回お弁当を作れるようになりました
  94. 湯船にゆったりとつかって一日の疲れを癒しました
  95. 就寝前の絵本タイムを楽しみました
  96. ヤマハの練習表を毎週作りました
  97. 保育園の役員に立候補しました
  98. 転職に向けて動きました
  99. 朝晩の手帳タイムが習慣になりました
  100. 2018個手放しました




2018年5月10大ニュース 振り返り

2018年こうありたい!の年間目標を10大ニュースとして、過去形で宣言しております。



それを受けて、5月の10大ニュースも過去形で宣言しておりました。


過去形で書いた内容は実現したのか?振り返ってみたいと思います。


1.毎日、就寝前の絵本タイムを楽しみました。

子ども2人に対して1冊の絵本を読むことが多かったのですが、5月はそれぞれが選んだ絵本を1冊ずつ計2冊読むことが多かったです。ちょっとだけ時間に余裕があったのかな?

2.新しい職場での仕事のペースをつかみました。

ペースつかめてきました。こんな感じで進めようかな?というスケジュールがみえるようになってきた感じです。

3.足が順調に回復して、日常生活を送れるようになってきました。

ギプスも外れ、松葉杖も不要になり、歩き方からぎこちなさも徐々に消えつつあります。日常生活よ、おかえり〜。でも跳んだり走ったりはダメ!と言われていて、油断は禁物です。

4.買い足したいと思っていたカットソーを購入しました。

愛用していた白のカットソーに別れを告げて、それに代わる子を探しているのですが、未だ出会えず。

5.夫とキャンプ用品の比較検討&購入を楽しみました。

家族でテント選びをして実物も見に行って、これにしよう!というものが見つかりました。それでも、購入は秋以降にすると言う夫。まずはキャンプをやってみて、みんなが楽しめるかどうか確認してから購入するそうで。私にはない慎重さだ…。でもますます楽しみになりました。

6.菓子類より果物を購入するようにしました。

趣旨としては、間食するなら菓子類より果物を…というハズだったのですが。何故か「食後のデザート!」と喜ぶ子どもたちによって、プラスα的な果物になってしまっております。でも菓子類の購入量はちょっとは減ったかな?

7.夕食の献立を決めて毎日手帳に書きました。

平日は書けました。
週末はみんなに何が食べたいかリクエストを募るのであらかじめ書かないことにします。

8.毎日家を出るまでにトイレ掃除をしました。

意識しなくてもできるようになってきた気がします。

9.朝、仕事中、夜の1日3回手帳を開きました。

う〜ん。家で開いたのは数回かも?

10.キャンプの練習をしました。

テント購入を先送りしたので、出来ず。



思うように動けるようになってきて、やりたいことができた1ヶ月だった気がします。日常生活が送れるようになるっていう、地味ではあるけど、月初に思い描いたイメージに近い5月でした。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ

面倒くさがりやの私が弁当を持参できるようになった理由

タイトル長っ!!

そのまんまです。
私の人生において、お昼ゴハンに自分でお弁当を持っていくようになったのなんて、実は昨年からです。
それまでは社食があったり、コンビニで買ったり、配達弁当を買ったり…って感じで自分でお弁当を作って持っていくなんて、しておりませんでした。
いや、正確には時々決意してお弁当作るぞ!と意気込んでも三日坊主で、いつしか忘れ去ってしまう生活でしたね。


家計的にも、健康的にも、コンビニで買うより自分でお弁当を作って持って行った方がいいことなんて百も承知です。

分かっていても、できなかった…。


なんか、お弁当ってとにかく面倒!!と思っていたんです。おかずも色々と準備しなくちゃいけないし。
夫は社食で、子どもたちは給食なので我が家では私以外にお弁当を作る必要がない…となると、自分のためだけに作るのってさらに面倒くさい。



ところがある日、前の職場の同僚がプラスチックパックにお弁当を詰めて持ってきたんです。
食べ終わったら、プラスチックパックを捨てて帰る。おかずなんて、お惣菜でもいいんだよーと。


すこーん!とお弁当の面倒なイメージを取っ払ってくれました。



かわいらしいお弁当箱に、彩りのよいおかず…みたいな女子のお弁当のイメージにとらわれすぎて、面倒くささを倍増させていたみたいです、私。


タッパーをお弁当箱にしている同僚もいて、それって絶対に汁が漏れないじゃん!!と目からウロコでした。


こうして、私の中のお弁当のイメージが大きく変わったことで、ちょっとやってみようかな?とお弁当を持って行き始めるようになりました。最初はプラスチックパックから始めて、次にタッパー購入して。


でも、毎日ってのはさすがに面倒で、週に3日くらいを目標に設定しておりました。
職場に配達してくれる仕出し弁当を買う方がラクだけど、「がんばってやってみる!」って感じで。



そして、この春、転職しました。


今、毎日お弁当です。


なぜか。



買う方が面倒だから!!!
お弁当の方がラクだから。



新しい職場には、仕出し弁当の配達はありません。お昼を買うとしたら、コンビニなどのお店に立ち寄る必要があります。


転職して早々に骨折して、松葉杖生活でした。
松葉杖をつきながら買い物するのって、めちゃくちゃ面倒なんです。時間もすごくかかるし、周りにも気をつかう。何より疲れる。


朝からそんな労力使いたくない。。。


で、お弁当持参。



足が回復して、松葉杖じゃなくなりましたが、朝の時間帯にお昼を買うために寄り道をするのが、面倒くさく感じるようになっていました。あの松葉杖の時の面倒なイメージが染み込んじゃったわけですね。




あれ?お弁当がいつのまにか習慣になってた。


面倒くさがりな私が、お弁当を持参できるようになった理由は。

  • お弁当とはこういうもの…のイメージが変わったこと。
  • 他の選択肢の方が面倒になるような状況になったこと。

この2つでした。



なーんだ、こんなことだったのね。
と、今となっては思うのですが、以前の私にとっては信じられないことだったりするのです。


いやぁ、面白い。


この前のお母さんのための心理学講座で出てきた「20秒ルール」ってこういうことか!

(※心理学者のショーン・エイカーが提唱した、20秒面倒な事がなくなるだけで良い習慣は続くようになり、逆に20秒面倒なことがあると悪い習慣を止めやすくなるというもの。)


20秒どころか、数分は面倒なことをしないと買えない状況だったもんな…。


こういうのを活用した仕組みを意識的につくるってことが、もっとうまく出来るようになりたいです。




にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

落とし穴マップを手に入れた話

四柱推命で私ってどんな人?というのを鑑定してもらえるトトノエル鑑定に、モニター応募しました。
【トトノエル鑑定のご案内】 | トトノエル 浜松。片づけて、笑える今日を。

実は四柱推命と言われてもよく分かりませんでした。なんだか難しそうで奥が深そう〜、くらいの認識。
なぜ応募したのかというと…

「ブログのファンだから〜笑」
ミーハーな理由。。。

切り取る角度や表現の仕方が的確でピリッとスパイスが効いているのに、優しいから、
「この人に鑑定してもらったら、どんな私が出てくるんだろう…」
という興味がむくむくと湧いちゃったんです。



そんなモニターの鑑定結果が届きました。
で、最初に思ったこと。
「多っ!濃っ!!」

他のモニターの皆さんの感想に「たくさん」って書いてあったんです。そっか〜楽しみだな〜、くらいに軽ーく思っていました。
が、いざ届いたら、その量と濃さにただただ驚きました。自分のことを誰かにこんなに詳しく分析されることってないから、面白い!面白い。


ほうほう〜。
なるほど〜。



まず、あなたを一言で言うとどんな人か?というのが最初にあるんですが。
私、ここが一番好きなんです。
他の方の感想を読んでいた時から思っていたことなのですが、なんかほわ〜んと自分ってこんな感じなのか〜という光景が目に浮かぶんです。


私は
〝お日さまの光で並んだ鍬がキラっと光る春の田んぼ〟
だそうです。


並んだ鍬が光るってコトは、まだ水が入る前の田んぼ。田おこしが終わった後くらいでしょうか。田んぼの色は、緑じゃなくて、土の茶色。でも冬のかたい土じゃなくて、耕された後のふわっふわのあたたかい茶色。ってイメージかな?

なんとなく自分って若い頃から、あっちへふらふら、こっちへふらふらしていて根無し草みたいな人だと思っていました。地中にどっしりと根を張ることがなくて、落ち着かない感じで。

でもこれを読んで、あぁ!これって大地だ!!となんだか嬉しくなりました。水を吸うぞーっ、稲もカモーンって受け入れる準備が出来ている土。
草や花の方じゃなくて、それを育てる側の方。



そして、一つ思い出したことがあります。

以前に受けた面接で、こんな質問がありました。
「私は◯◯です、と、自分を物に例えて下さい」


まさかそんな質問がくるとは思っていなかったので、焦りながらとっさに考えて答えたのが
「私はスポンジです」


なんだ?その答え…って感じですが。笑
仕事の面接だったので、「周りの人の意見や情報をぎゅっと吸って、自分の中で一旦蓄えた後に、それを必要に応じて外に出す…」みたいな説明を加えた気がします。



何の構えもなく、慌ててとっさに自分の口から出た答えと通じるような部分(じゅわ〜っと水を吸う感じ?)を見つけて、あぁ〜実は私ってこんな人ってことなのか〜と、なんだか素直に思えました。ふかふかな土の春の田んぼか〜♡嬉しいな〜。




他にも、色々となるほど〜と思う部分がありました。
例えば
〝交通事故や遭難といった外部からの厄災を意味します。行運によって劫殺を形成すると事故にあいやすくなりますから注意しましょう。〟
とあったのですが、たしかに、車の事故は受け身のものばかりでした。ノンストップのバイクに突っ込まれるとか、信号待ち中に後ろから追突されるとか。
こりゃあ、行運によって劫殺になる時ってのを知っておきたいー!!


う〜ん?そうかな〜?という部分は、〝目標達成に向けて努力を怠らない〟とか。〝持久力がある〟とか。〝粘り強く物事に取り組める〟とか。
…逆に私に足りない部分な気もするかも?
〝異性に非常にもてるでしょう〟とか。
私、今までの人生でモテ期って一度もなかった気が…。



当たっているか、いないかよりも、
気づかなかった部分・知らなかった部分を教えてもらえたのが一番の収穫でした。


あーこういうコトがあるのか〜。気をつけよう〜!
と、大まかな落とし穴ポイントが描かれた地図を手に入れた感じです。
大体のエリアだけ把握しておけるから、その近くを通るときに、落とし穴に気をつけながら歩ける。

もし、落とし穴に落っこちちゃったとしても、
あぁ、これね!きたきた〜。
と、客観的に思えそうな気がします。


小さな親切を心がけよう!とか。
友人や夫との衝突に気をつけよう!とか。
肝臓を大事にしよう!分かっちゃいたけど、アルコールはほどほどに…とか。
自分が行動する時に気にしていなかったコトを、ちょっと気にしてみようかな?


あと、この表現がどハマりしました^ ^
〝しんどいときは、今、耕されてる、いい土になって豊作になっちゃうわー〟
このフレーズ、きっとしんどい時に思い出すと思います!

自分(春の田んぼの土)が耕されているとイメージできれば、THE精神論!みたいなものや教訓みたいなものより、いざそんな場面になった時にスッと思い出せて、肩の力を抜けそうな気がします。


全体的に、表現が分かりやすいのと、××してはいけません!な否定形じゃなく、◯◯してみたらいいかも〜?な肯定形で書いてあるので、自分の今後にすんなり活かせそうな気がします。

鑑定結果を一文ずつ語りだしたら止まらないぐらいの濃さだったので、ちょっと日にちを置いてから改めて読み直したら違った発見があるかも?

それも、ちょっと楽しみです。




6月にはペイフォワード企画で100名のモニター募集をされるそうです。(ペイフォワードってなんかいいな〜。映画ありましたよね〜。)
【予告】トトノエル鑑定でペイフォワード、100名様、募集!(無料) | トトノエル 浜松。片づけて、笑える今日を。
私も開運五箇条やってみようっと^ ^