瞬く間に溶けてしまうモノ

ワーキングマザーchocoが日々の暮らしの中ですぐに忘れてしまうようなことや見えなくなってしまうことを、未来の自分のために綴っていく記録ブログです。

手放したモノ2018(855〜860)

GW後半も家でのんびり過ごしております。
衣替えしつつ、クリーニングに出すものをまとめてみて、冬のアウターを手放すことにしました。



ダウンコート×1
(何年着たんだろう…。パイピングの部分や袖口・裾がボロボロになってきたので。)



黒色コート×1
(何と20年選手!笑。黒色コートっていざというときに使えるから…と手放せずにおりました。年に数回着るか着ないか。今回はなんだかクリーニングに出す気分にならなかったので、あっさりさようなら〜。)


その他に。

カットソー×3
(色あせた服。袖口が摩耗した服。次の冬に着るか?…いや着ない、ということで。)



黒タイツ×1
(色あせて、毛玉もついて、何年前のモノだろう…。今シーズン1回も履かなかったよね、ということで。)




にほんブログ村テーマ 捨てる。へ
捨てる。

ネット講座を受講してみる

先日、初めてzoomを使ったインターネット講座を受講してみました。

その名も
【お母さんのための心理学講座】

あなたの子育て、ほんとに効果あります?? | 広島市の不登校・発達障がいの家庭教師はきらぼし学舎

いつもブログを読んで、ほうほう!…なるほど!!と、子どもへの声かけの仕方などを参考にさせていただいておりました。

マインドマップも、本を読んだりして、みようみまねで書いたりしております。
(なんちゃってマインドマップを、仕事にも持ち込んでアイデアをまとめたりしています)

いつか、講座を受講してみたい!!という方だったのですが、広島は今の私には遠くて…。

今回、ネット講座ということでソッコーで申し込みました。
受講時間が勤務時間と被っているので、リアルタイムでの受講は難しいのですが、録画もあるとのこと。
なんて、ありがたいんでしょう(>_<)


録画での受講のつもりだったのですが、初回はやっぱりリアルタイムで受けたい!
そして、zoomの使い心地も確認したい!と思い…。
会社は遅刻させてもらって、リアルタイムで参加してみました。


zoomと言えば。
実は先日、仕事の研修があったのですが、絶賛松葉杖生活中のため、さすがに新幹線に乗っての出張は諦めました。
でも、どうしても受けたかったのでzoomで受講できないか聞いてみました。
「え?zoomって何?要はテレビ電話みたいなもの?」
結局、ダメだったんですが。
会社も、こういうツールをもっと取り入れたら便利になると思うんだけどなぁ〜。


おっと、
話がそれました。



受講してみての感想。
まず、zoomって便利ー!!(そこかい?!)
音声はクリアだし、映像も途切れないし。
画面切り替えもスムーズだし。
ネット講座とは思えない、満足度の高さでした。

録画受講も出来るから、リアルタイムじゃなくても受講できるし。
さらにこれで、開催時間帯が12時〜13時のお昼休みだったら、ワーママも仕事休まずにリアルタイムで毎回受講出来るかも?!


心理学を子育てに応用する内容って、実際の生活に直結しているから、すごく興味があったので以前に違うところで講座を受講したことがあり、内容的にはとても面白くて、もっと学びたい!という内容だったんです。
こういうのって継続的に受講するのが大事じゃないかな〜って思うんです。定期的なインプットとアウトプットを繰り返して実践してみて、身についていくものかな〜。1回受講しただけじゃ、すぐに忘れちゃう(笑)

…で、継続的に受講するには、色々なハードルが私には高く感じてしまって、続けられなかったんです。

  1. まず、土日開催だと子どもの預け先が確保できない。(祖父母は遠方、夫は仕事)
  2. 休日くらいは、子どもと一緒にゆっくり過ごす時間を優先させたいな〜という自分の思い。(平日は毎日10時間以上保育園で過ごす我が子たち。一緒に過ごせるのは朝と夜のバタバタとした時間帯のみ。)
  3. 平日開催だと、仕事を休まないといけない。(1回なら休めたとしても、継続的に…となると、う〜ん。ましてや、子どもの体調不良で休むことも多い。予定として休むなら、保育園の参観や行事を優先させたいな〜という自分の思い。)

※以前参加していたM-cafeは、主催の方が私の無理をきいてくださって、仕事に遅刻で対応出来たのが、参加のハードルが下がった要因でした。


そういったハードルを全て軽々とクリアできる今回のこの講座!企画してくださって、本当にありがとうございます!!!!
私の感動っぷりは伝わるでしょうか…。


またもや、話がそれました。。




さて、肝心の内容。

もうね!年間受講をあっさり決めました。
次回もその次もきっと私は受講したいと思うに違いないって確信しました。


今回は、「子どもの将来の成功を決める『 我慢強さ』の育み方」という内容だったのですが。
その中の、自分のやり抜く力 グリッドを測る箇所で、私は驚異の低さ!1.75〜笑
(ちなみに3以上あれば、そこそこやり抜く力が強いということのようです。)
ええ。熱しやすく、冷めやすいんです私。

でも、私がそこを子どもに示さなくても、他の人でもよいとのコト。
じゃあ私は、そこは他の人に任せよう!!
私と真逆の夫に、お願いしようと決めました。
熱しにくく、冷めにくい夫が、きっとやり抜く姿勢を子どもに示してくれるでしょう〜。


私は、まずは自己コントロールから。



GW後半に録画でもう一度受講しようと思っております^_^

2018年5月 10大ニュース

2018年こうありたい!の年間目標を10大ニュースとして、過去形で宣言しております。

5月の10大ニュースはこんな感じにしてみました。

1.毎日、就寝前の絵本タイムを楽しみました。
2.新しい職場での仕事のペースをつかみました。
3.足が順調に回復して、日常生活を送れるようになってきました。
4.買い足したいと思っていたカットソーを購入しました。
5.夫とキャンプ用品の比較検討&購入を楽しみました。
6.菓子類より果物を購入するようにしました。
7.夕食の献立を決めて毎日手帳に書きました。
8.毎日家を出るまでにトイレ掃除をしました。
9.朝、仕事中、夜の1日3回手帳を開きました。
10.キャンプの練習をしました。



5月末に、元気にやりたいコトが出来た!と、振り返ることができるように…^ ^


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ

2018年4月 10大ニュース 振り返り

2018年こうありたい!の年間目標を10大ニュースとして、過去形で宣言しております。


それを受けての、今月。
4月のはじめに宣言したニュース…を、4月の途中で変更して改めて宣言しました。笑

過去形で書いた内容は実現したのか?振り返ってみたいと思います。

1.毎日、就寝前の絵本タイムを楽しみました。

生活のリズムが変わったので(骨折のため、家事・子どものお風呂などの私がやっていたことを夫が担当してくれています)、就寝時間が遅くなってしまい、絵本を読む前に子どもが寝てしまうことも多かったのですが。
読める日は、みんなで楽しめました。
※読んだ絵本の記録をすっかり忘れていました(>_<)


2.新しい職場での仕事を楽しみました。

やるはずだったことも(松葉杖なので)出来ないことも多かったのですが、今、自分の出来る範囲で取り組めたと思います。
仕事が楽しいって、いいな〜としみじみ思います。


3.とにかく休養を心がけました。

自分のケアは、今は休養!ということで。


4.松葉杖にピッタリの服のコーディネートで安全に通勤しました。

まず、ギプスの足でも着れる服。足まわりがピラピラしていないもの。リュックを背負っても違和感のないカジュアルさを重視したのですが、結果的に春のベストコーディネートとなりました。笑


5.キャンプ用品について、夫と熱く語り合いました。

共通の楽しみがあるっていいですね。足が治ったら、キャンプデビューを計画しております。


6.食費の管理を夫に任せました。

任せる!と決めたので、今月は私は完全にノータッチです。


7. 夫のつくってくれるご飯を美味しくいただきました。

作ってもらったご飯って、ほーーーんとーーーうに美味しい!!!普段より食欲が旺盛な気がします。


8.家族みんなが家のどこに何があるかを把握することができました。

小さな事ですが、ゴミ袋はどこに入っているのか?とか、ビニール袋はどこか?とか。普段は気にしないようなモノの位置をみんなが覚えてくれました。
下の子の食事用エプロンも自分でとれる位置に変更したりして微調整もかけながら、私が動かなくても家の中がまわっていくようになりました。


9.仕事のときだけ手帳を活用しました。

家の中ではあえて手帳を開かないようにしました。見ると、あれもこれも気になっちゃうから。


10.今出来ないコトを手放しました。

部屋が散らかっていても、今は片付けない!と決めました。
でも、昔(片付けられなかった頃)と違って、「動いたら元に戻せる」というのが分かっているからか、モヤモヤせずにいられました。









にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ

2018年夢100個 4月の振り返り

年初に、今年実現させたい夢を過去形で100個書き出しました。
時々思い出して、叶ってるかな〜?と確認してワクワクしたいので毎月振り返ってみたいとおもいます。

現在進行形なものはオレンジ色
叶ったものは緑色
で、チェックしていきます。


  1. お花見をしました
  2. 初キャンプに行きました
  3. ヤナで鮎を食べました
  4. 蛍を見に行きました
  5. プールに行きました
  6. 海に行きました
  7. 海を眺めながらビールを飲みました
  8. 亀と泳ぎました
  9. 花火をしました
  10. 花火を観に行きました
  11. 夏祭りに行きました
  12. ビール工場見学に行きました
  13. 新幹線に乗って旅行をしました
  14. 飛行機に乗って旅行をしました
  15. 温泉にゆったりとつかりました
  16. 釣りを楽しみました
  17. 果物狩りに行きました
  18. 芋掘りに行きました
  19. ベランダのウッドデッキを完成させました
  20. 庭ピクニックを楽しみました
  21. ベランダ朝食を楽しみました
  22. プチトマトを育てて食べました
  23. ゴーヤを育てて食べました
  24. 紫陽花を植えました
  25. 柚子の鉢植えを育てました
  26. 焼肉を食べに行きました
  27. 回転寿司を食べに行きました
  28. 夫婦で映画館デートをしました
  29. オクトーバーフェストに行きました
  30. 運動会にみんなで参加しました
  31. 私の誕生日のお祝いをしました
  32. 上の子の誕生日のお祝いをしました
  33. 下の子の誕生日のお祝いをしました
  34. 夫の誕生日のお祝いをしました
  35. ハロウィンパーティをしました
  36. クリスマスパーティをしました
  37. 毎朝のトイレ掃除が習慣になりました
  38. 観劇に行きました
  39. 自分のアルバムの整理が出来ました(1997年分)
  40. 自分のアルバムの整理が出来ました(1998年分)
  41. 自分のアルバムの整理が出来ました(1999年分)
  42. 自分のアルバムの整理が出来ました(2000年分)
  43. 自分のアルバムの整理が出来ました(2001年分)
  44. 自分のアルバムの整理が出来ました(2002年分)
  45. 自分のアルバムの整理が出来ました(2003年分)
  46. 自分のアルバムの整理が出来ました(2004年分)
  47. 自分のアルバムの整理が出来ました(2005年分)
  48. 自分のアルバムの整理が出来ました(2006年分)
  49. 自分のアルバムの整理が出来ました(2007年分)
  50. 自分のアルバムの整理が出来ました(2008年分)
  51. 自分のアルバムの整理が出来ました(2009年分)
  52. エンディングノートの作成をしました
  53. 朝一杯の水を飲むことが習慣になりました
  54. ネイルを楽しめました(1月)
  55. ネイルを楽しめました(2月)
  56. ネイルを楽しめました(3月)
  57. ネイルを楽しめました(4月)
  58. ネイルを楽しめました(5月)
  59. ネイルを楽しめました(6月)
  60. ネイルを楽しめました(7月)
  61. ネイルを楽しめました(8月)
  62. ネイルを楽しめました(9月)
  63. ネイルを楽しめました(10月)
  64. ネイルを楽しめました(11月)
  65. ネイルを楽しめました(12月)
  66. 美容院に行けました(春)
  67. 美容院に行けました(夏)
  68. 美容院に行けました(秋)
  69. 美容院に行けました(冬)
  70. お風呂上がりのストレッチが習慣になりました
  71. プールで100m泳げました
  72. ランニングで汗をかきました
  73. 冬のベスト3コーディネートを決めました
  74. 春のベスト3コーディネートを決めました
  75. 夏のベスト3コーディネートを決めました
  76. 秋のベスト3コーディネートを決めました
  77. 家計を把握し次月の計画を立てました(1月)
  78. 家計を把握し次月の計画を立てました(2月)
  79. 家計を把握し次月の計画を立てました(3月)
  80. 家計を把握し次月の計画を立てました(4月)
  81. 家計を把握し次月の計画を立てました(5月)
  82. 家計を把握し次月の計画を立てました(6月)
  83. 家計を把握し次月の計画を立てました(7月)
  84. 家計を把握し次月の計画を立てました(8月)
  85. 家計を把握し次月の計画を立てました(9月)
  86. 家計を把握し次月の計画を立てました(10月)
  87. 家計を把握し次月の計画を立てました(11月)
  88. 家計を把握し次月の計画を立てました(12月)
  89. ちょこちょこ買い食いではなく、小腹を満たすモノを常備することができました
  90. 500円玉貯金箱がいっぱいになりました
  91. 夕食の献立を計画的に決めました
  92. 朝食にいつも野菜がありました
  93. 週に3回お弁当を作れるようになりました
  94. 湯船にゆったりとつかって一日の疲れを癒しました
  95. 就寝前の絵本タイムを楽しみました
  96. ヤマハの練習表を毎週作りました
  97. 保育園の役員に立候補しました
  98. 転職に向けて動きました
  99. 朝晩の手帳タイムが習慣になりました
  100. 2018個手放しました


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ


手放したモノ2018(794〜854)

まずは、実家から持ち帰ってきたモノから。


自分の子ども時代の賞状etc×9枚




マンモグラフィの画像×4枚
(真っ黒になってますが…)



バインダー×1




青春時代のプリクラ帳×1冊
実家からの発掘品は、ひとまずここまで。
また地道に掘り返します。




そして、階段から落ちた時に履いてた靴…。

パンプス×1足






以下、サイズアウトの子ども服をまとめて。
ついに90cmの服を手放す時がきてしまいました…。
成長が嬉しくもあり、この小さな服をもう着ないのかと思うとさみしくもあり。
どの服もボロボロだけど思い出たっぷり。
写真を撮って、さようなら〜。


パジャマ×1セット



服×4、靴下×1足



Tシャツ×8



ズボン×2



短パン×8



パジャマ×5セット



服×5



肌着×11






にほんブログ村テーマ 捨てる。へ
捨てる。

骨折して気づいたこと その3

すっかりシリーズ化してしまっておりますが。
骨折スペシャル月間。
普段、気づかないアレコレを綴っています。


バスの話。

普段、バスってなかなか乗る機会がないのですが、自転車も乗れず車の運転も出来ないので、かなりお世話になっております。

自宅から最寄り駅までと、職場の最寄り駅から職場の近くまで、毎日乗っております。(あと整形外科への通院にも)


バスの種類って、こんなに色々あるんだ!!ってのがまず発見でした。
古いタイプ〜新しいタイプまで、それぞれビミョーに車内の作りが違う。
やはり新しいタイプほど、ノンステップ具合がいい感じ〜。乗り降りの時の段差が、全然違う。


そして、バスの運転手さんも色々なタイプの方がいて、観察するのが楽しいのです。

例えば。
バス停に停車した時、歩道と車道の間にスキマができます。バスから降りる時の段差+このスキマが広いと松葉杖をつく場所が遠くなって、ちょっと怖いのです。(古いタイプのバスだと、よけいに)

ある運転手さんは、乗車の時に「どこで降りますか?」ときいてくださって、降車のバス停では歩道ギリギリに寄せて停車してくれたんです。
これが、まぁ!降りやすいこと!!
小さな優しさに、感動しました。


あと、雨の日。
雨の日って、バスが遅延しがちなんですが。
遅れたバスも運転手さんによって、対応は様々です。


①遅れるのは仕方ないという風情で、安全第一に車内の着席や手すりを持つのを促し、確認してから発車してくれる運転手さん。


②遅れを少しでも取り戻すべく、一刻も早く目的地に到着できるよう出来るだけ急ごうとしてくれる運転手さん。


松葉杖の今は、①の運転手さんの対応が本当にありがたく感じます。少しの揺れでも、体勢が整っていないと倒れてしまいますから。

でも、通勤時間帯。出社時間と戦いながら、バスが来るのを今か今かと待っていた立場だったら、②の運転手さんの対応がとてもありがたく感じると思います。逆に①の運転手さんに対して、早くしてくれよ〜とか思っちゃうかもしれません。




視点が違うと、同じ状況を見ていても、感じ方がまるで違うんだな〜などと、しみじみと思うのです。



よく、その人になったつもりで考えてみる…とかいいますが、私は私。どう頑張っても、他の人にはなれなくて、自分の想像力の範囲で想像することしか出来ません。


その人の視点になることは出来ないから、自分の視点を移動させて自分の視点でその人の立ち位置から見てみる…みたいな?



自分の経験を元に、想像する。
自分だったら、こうかな?と。




素敵だな〜と思う年齢を重ねた方は、その想像の元になる経験がバラエティに富んでいるんだろうな〜と思います。


色々な経験を重ねて、引き出しの豊富なおばあちゃんになりたいな〜。








にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ