瞬く間に溶けてしまうモノ

ワーキングマザーchocoが日々の暮らしの中ですぐに忘れてしまうようなことや見えなくなってしまうことを、未来の自分のために綴っていく記録ブログです。

week4 「仕事への考え方を変える」

ハーバードの人生を変える授業 (だいわ文庫)

ハーバードの人生を変える授業 (だいわ文庫)

こちらの本を使って、令和元年5月1日からワークを実践中です。

week4は「仕事への考え方を変える」

【Think】

自分が学校や仕事でしていることを、恩恵だと感じることはできますか。その中で楽しいことは何ですか。楽しんでいますか。仕事を心から楽しんでいる人を知っていますか。

恩恵っていう言葉で考えたことがありませんでした。でもよくよく考えてみたら、恩恵かも?
今までのたーっくさん転職してきた私。それぞれの職場で経験したあれこれを単品でみたらバラバラで一貫した経験にはなってないけど、全部今につながってるかも?
楽しいことはその経験を活かして、プラスアルファにすること。楽しいことは新しいことを学んで、自分の糧にできること。


【Action】

自分のために学びつづける。

勉強の内容は、次の2つの分野で構成してみてください。「自己啓発」と「仕事に関する知識習得」です。それぞれの分野において、現在および将来的に役立つことを学ぶようにしましょう。そして毎日決まった時間を勉強にあてるようにしてください。

自己啓発」はどちらかというと趣味的な位置付けで、面白いから色々な本を読んでる感じ。
「仕事に関する知識習得」は、ハイ!ちょうど先日試験を受けてきました。
で、試験前の追い込みで久々に毎日勉強してみたら…楽しかったのです、これが。


継続力のない私を助けてくれたのは、このスタディプラスっていうアプリ。

すーぐに流されてしまう私は、まずこのストップウォッチをスタートさせてから問題集を開きます。(こどもに10数えるよーって言うと、大急ぎで動き始めるみたいに)自分に対して「今から時間を計測しま〜す」って宣言すると、とたんに集中できるという・・・笑

机に向かって集中するまとまった時間がなかなか取れないので、通勤電車の中で勉強していたのですが、細切れ時間だとイマイチ勉強したぞー!っていう実感が薄かった気がします。
でも、時間を計測したグラフを見ると着実に勉強できていると分かるので、私にも出来るんだ〜!と自己効力感を高めるのに役立ちました。

試験は自己採点では一応合格のはずなので、次のテキストと問題集を、この記憶の薄れないうちに購入しなくては!!!



week5は「意義を見いだす」
これは難しそうです…。