瞬く間に溶けてしまうモノ

ワーキングマザーchocoが日々の暮らしの中ですぐに忘れてしまうようなことや見えなくなってしまうことを、未来の自分のために綴っていく記録ブログです。

お母さんのための心理学講座を我が家に活かす記録-04

お母さんのための心理学講座を受講中です。

【今日のテーマ】
「あなたはどんな子になってほしい??子どもの発達プロセスと本当に役に立つこと」


以下、自分用のメモメモ。
(講座の要点メモじゃないよー。私が我が家の場合で活用することリストだよー。)

  • エリクソンの発達課題はちょいちょい出てくるけど、中身はやっぱり忘れてるなー。手帳にメモっとこ。
  • 嘘ついてるんじゃなくて、頭の中が現実。これで、上の子と下の子がちょいちょい喧嘩するわ。「嘘ついたー」って…。下の子からしたら、嘘じゃなく現実ってことかー。
  • 発達はリアルであること。うん、知識として知ってても実際に体感しないとリアルとして自分のものにできないなーと、現在進行形で感じてるところだなー。
  • 5歳の下の子がめちゃくちゃ喋るようになったから、もう遅いかもしれんけど、ことばしらべをちょっとやっておこ。
  • やり方はやってみせる!そうだったぁー(前もこの講座できいたけど、やっぱり忘れてたわ。やらないと忘れる!講座継続受講しててよかった。)

下の子が自分以外の人の洗濯物の畳み方がわからなくて、(大人の服は大きいし)「どうやるかわからないーー」とちょいちょいきいてくるんだけど。まぁ、丸まってなければいいやーっていうテキトーな母は「はんぶんこ、はんぶんこでいいよー」って口頭説明しちゃってたわ…。NO音声でやってみせて、戻してもう一回やってもらおう!

  • その場で伝えてやってもらう!

トイレ汚しちゃった時、下の子は割とすぐに掃除するクセがついてるけど、上の子はトイレの蓋も電気のつけっぱなしも、色々とやりっぱなしが多いな…そういえば。その場で、その場で!!

お母さんのための心理学講座を我が家に活かす記録-03

お母さんのための心理学講座、今日のテーマは
「なんで私はイラっとするのか?感情を沸き起こさせる共通のエピソード」


以下、自分用のメモメモ。
(講座の要点メモじゃないよー。私が我が家の場合で活用することリストだよー。)

  • 不機嫌なのをこどもに出しちゃうのは、こどもに求めちゃってたり、安心しきっているからなんだなー、やっぱり…。最近は「すいませーん、ママ今なんだかイライラしちゃってますーーー」って宣言すると、もれなく「ママ、瞑想やってきなよー」っていう返事が返ってくるけど。早めの対処を心がけよう。
  • イラッとするのは、自分がやってることに対して当たり前と思われてると感じたときかな。自分の行動が正当な評価を受けてないと感じる→自分は評価されるべき人間だ→不当に扱われていると感じる…って感じなのかな。
  • 夫が不機嫌なのは、本当に原因が謎だし、多分、毎回私は推論を外してる気がする。うーむ、でもきいても「大丈夫」か、「別に…」しか言わないもんな。ここの対処法はもうちょい考えておこう。
  • 悲しいーって思ったあんなことやこんなことも、分解したら悲しみじゃなく、違う感情だったわ。よくよく考えたら、失ってしまったことや、取り戻せないことじゃなかったわ。
  • イライラに対しては、察して動くんじゃなく、聞く!!伝える!!

今日は、とにかく眠くて色々イマイチだから、私はこのままだと不機嫌になりやすい日とみた。「こんなにしんどいんだから、(私は保ったまま)優しくしてーーー」って求めてるんだな。
ちょうどいいから、感情の観察しよっと。

あと、あんまり頭が動いてないから、今日はたっぷり睡眠とって、明日もう一回観なおそうかな。


追記 2020/06/24

いやぁー、昨日は本当に眠かった。笑
で、夕食後に瞑想アプリを聴きながら瞑想タイムしたんだけど、そこで出てきたワードに何かを思ったらしくTwitterでつぶやいてたから、ついでにメモしとく。

感情を取り除こうとせずにありのままを観察する。あ、今日のお母さんのための心理学講座でも思ったことに似てる。こうやって色んなとこが紐づくのが面白い。

あー、これだこれ。なんかうまく言語化できないけど、自分の感情をこんなんダメだー、ダメダメだーって見ないフリしようとすると抑圧されてドバァーって溢れでちゃうけど。見つめてあげたらそのままそこにヒョイとある感じ。

溢れてくる泉の水を出てくるなーって押さえつけると水が飛び散るけど、あーコポコポ湧いてるなーって見てたら、そこにあるだけって感じ。…うーん睡眠不足だからか、なんか抽象的だなーーーー。でもいいや🤣

たぶん、眠くて頭がボーッとしてて、何かを思ったんだろうね、私。
夜中に手紙書くと重〜い手紙になる…みたいなパターンのつぶやきだな。笑

いつもなら不機嫌全開になっちゃいそうな日だったんだけど、せっかくだから感情の観察しよーと思って過ごしてたら、めちゃくちゃ穏やかな日になった。不思議だ。



さて今日はよく眠って元気!!
録画で冒頭も観たので、もうちょい追記しておきます。

  • 怒ってるんだー!ぷんすか、ぷりぷり!!はやろう。(最近はもりもり書き出すほどの怒りはないなぁー、そういえば。)
  • 間違う(推論の誤り)の4つの理由は覚えておこ。①脳の障害 ②知識不足 ③情報過多(決めること多すぎ)④情報があいまい。

ん?この脳の障害ってのは、睡眠不足で頭がうまく動いていない時とか、疲れすぎて考えるパワーがない時も含まれるんだろうな〜。私、眠いと間違うもん。

  • ネガティブ感情を感じたときは、何が気になったんだろう?どこに反応したんだろう?と自分のテーマと照らし合わせてみよ。


ナラティブってのがよく分からなかったんだけど、ストーリーを語るっていうカタチにして、そこにある問題や課題を外に出すのか。

セルフトークで物語をつくる…みたいな感じなのかな〜?

追記その2 2020/07/01

昨日、調子が悪かった私はどうやら機嫌が悪かったらしい。上の子に「ママ今日どうしたの?」と質問された。

「あ、ごめん。雨だし頭痛いしで、ちょっと機嫌が悪かったかも…。何か違った?」

「なんかいつもと違うかなー?と思って。」

「ごめんねー。◯◯が何かやったわけでも、◯◯が悪いわけでもないよー。ごめんねー」

「うん、それは知ってる」

あ、それは知ってるのね。笑

「いやな気分にさせてごめんねー」

「うん、ちょっといやだったよー。でもいいよー」

天気に気分が左右されちゃう人間で申し訳ないけど、8年もそんな母と付き合ってたら、わかるようになるもんなのねー!とちょっと驚いた。

そして、普通に指摘する息子の一言で、ちょっと面白くなって、機嫌も直ちゃったりした母だったりする。単純だなー、私。

読んだ絵本 6/14〜6/20

上の子、小学2年生。
下の子、保育園年中さん。
就寝前に読んだ絵本の記録です。

f:id:hanateba10mitari:20200621172104j:plain

今週は2冊かー

ねずみくんのしりとり

絶賛しりとりブーム中の下の子。
毎日毎日…「ママぁー!しりとりしよ!」か「くいじゅ(クイズ)しよー!」のどちらか、もしくは両方。笑
しりとり好きなので、楽しそうでした^ ^


ふしぎなかさやさん

ふしぎなカサやさん (新しいえほん)

ふしぎなカサやさん (新しいえほん)

こちらは大ヒットでした。
連続リクエスト!!
傘をさすと空から色んなものが降ってくるのをとっても嬉しそうに見ていました。
母的には、そらからぶたさんがぶうぶう振ってくる場面はどうしても、はれときどきぶたを思い出してしまうのでした…。

お母さんのための心理学講座を我が家に活かす記録-02

お母さんのための心理学講座
今日のテーマは【前回の続き「思いやりのある子に育てるためにできること。愛情のバケツを満たす」】

以下、自分用のメモメモ。
(講座の要点メモじゃないよー。私が我が家の場合で活用することリストだよー。)

  • ネガティブ感情を受容できないときは、私の場合は「ちゃんとさせなきゃ!」が顔を出してる時だなー。(ちゃんとしなさいを言われまくったこどもの頃の自分が焦ってるんだなー)
  • コンテンツは無視orスルーでコンテクトを探す!
  • こどもが出してきたときに受け入れるのは甘やかしてるわけじゃなく、甘えさせてるんだー!!と自分に言う。今、受容中〜って心でつぶやこうかな。
  • 一方的に与えちゃうときは、自分の不安に自分で耐えられんくなっちゃったのね…私と思って「ごめん、ママの不安を解消したくてきいちゃっただけなんだけど。」って解説入れとこう。
  • 背中をポンポンの手はひっくり返そ。手の甲側ね。
  • キレてるときは「今、ムカついてるよね。後で話そ。」にしよ。
  • 枠はそのままで感情の受容…下の子に最近、枠の提示しかしてなかったな〜と反省。時には掘り出した大根でもいいけど、受容を省かないように気をつけよ。

あとは、内容と関係ない思いつきで

  • Switchの時間制限の設定しよっと。


いや…本当に単なるメモすぎて、びっくりする!これをアウトプットというのかどうかもあやしいけど、まぁいいか。ノートに書いてるけど、字が汚いし、後から読み返さないってのがパターン化してるから、未来の自分に向けて残すためにここにメモしてます。

後日追記

この2冊。よかったーーー。
多分、講座の内容を踏まえた上で読んだから、頭に入ってきやすかったし。

f:id:hanateba10mitari:20200629091307j:plain
f:id:hanateba10mitari:20200629091314j:plain

怒りをコントロール…の方は、後半は学校の先生とか向けかもしれないけど、でも親もこれは知っておいた方がいい気がする。

読んだ絵本 6/6〜6/13

上の子、小学2年生。
下の子、保育園年中さん。
就寝前に読んだ絵本の記録です。

我が家では、こどもたちが読みたい本を選んで、お布団に入ります。読み終わった後は、そのまま枕元に置きっぱなし→週末にまとめて、本棚や図書館へ返却します。
週末に枕元に集まった本=今週、読んだ絵本ということになります。何回も同じ絵本を読むこともあれば、1回しか読まなかった絵本もあります。週末に片付けるタイミングで記録しています。

f:id:hanateba10mitari:20200617061814j:plain


たぬきのばけたおつきさま

これは兄弟ともにヒットだったようで、初日は二人揃って読んでいて。連続で2日目も下の子からリクエストが入り、読んでいたら上の子がお布団に入ってきて、途中だからもう一回最初から読んで!と。もう一回読むことに…。笑



かいけつゾロリなぞのスパイと100本のバラ

これ、絵本じゃないんですけど…。
上の子が大好きで、文字が読めない下の子もいつもパラパラ眺めているゾロリシリーズ。
たまに入る、どうしてもこれを読んで欲しいリクエスト。いやいや、こういうのって声に出して読むの疲れるし、長いし…で寝る前は絵本にしてもらうんだけど、今回は負けた…。
しかも横の方に小さく書いてあるところまで、「ここよんだ?」とするどいツッコミが入るし。笑
こういうのは自分で読んでくれーーー。



ぼくおよげるんだ

久々にくまたくんシリーズ。上の子は不参加。下の子だけで。

読んだ絵本 5/30〜6/5

上の子、小学2年生。
下の子、保育園年中さん。
就寝前に読んだ絵本の記録です。

我が家では、こどもたちが読みたい本を選んで、お布団に入ります。読み終わった後は、そのまま枕元に置きっぱなし→週末にまとめて、本棚や図書館へ返却します。
週末に枕元に集まった本=今週、読んだ絵本ということになります。何回も同じ絵本を読むこともあれば、1回しか読まなかった絵本もあります。週末に片付けるタイミングで記録しています。

写真だけ撮って、これを書いてなかったから、過去に遡って書いてます。でもちょっと記憶があいまい…。

f:id:hanateba10mitari:20200617061706j:plain

にんじんのたね

にんじんのたね

にんじんのたね

さいごでニッコリしてました。よかったね!みたいな感じで。


ロージーのおさんぽ

あれー?どんな様子だったかな…。思い出せない…ってことはサラッと読んだ感じだったかな?

おや?おや?
この週は2冊しか読んでなかった?と思ってタイムログをとってる手帳を見返してみたら、なんだか疲れてた雰囲気が満載。

お風呂入って、そのまま寝ちゃっていたみたい…。絵本タイムがとれてるかどうかは、私の心の余裕のバロメーターみたいなものかも?