瞬く間に溶けてしまうモノ

ワーキングマザーchocoが日々の暮らしの中ですぐに忘れてしまうようなことや見えなくなってしまうことを、未来の自分のために綴っていく記録ブログです。

トレードオフを考えてみる


モノが捨てられず、モノが溢れていた汚部屋の元住人です。結婚して、子どもが生まれて色んなコトに行き詰まりました。

そして。
家の中を見直して。
クローゼットの中を見直して。

大分、暮らしやすくなってきました。



そもそも、私、めっちゃ好奇心旺盛です。
興味があること、やりたいと思ったことは、どんどん取り入れたいし、やってみたい。


で。最近。

ちょいと行き詰まりを感じております。
やりたいことは盛りだくさんなのに、どれも中途半端。どれも達成感を感じられていない。


そんな中、先日、この本を読みました。

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

あれもこれも試したい、いいことは全部自分の生活に取り入れたい。だが、そんなやり方で人は進歩できない。


いいと思ったことを、全てやろう!片っ端からやっていこう!と思っていた自分に気がつきました。





モノは目に見えるから、選び取るということが分かりやすいけど。
やらなくてはいけないと思っているコトも、大切にしたいコトと比較して、選び取ろうと考えやすいけど。

やりたい!と思っているコトを、選び取る=何かを選ばない、捨てる というのは、なかなか難しい…。


今年の初めに、読みたい本を100冊ほど読んで、記録を残したいと思いつきました。
このブログにアウトプットを残していこうとも思いました。

でも、本の内容をよくよく反芻して、記録として残すってなかなかパワーがいります。
(だから、読んだ内容が定着するんだろうけど)

1冊感想を書いて、そこから止まりました。


もうちょっと手軽に、短文でまとめるなら、インスタグラムがよいかも?と、読書記録用のアカウントを作ってみました。

instagramでは、読書アカと呼ばれる、本の紹介をしているアカウントがたくさんあります。皆さん、簡潔にわかりやすく、読みたい!と思うようなまとめ方をされていて、読みたい本を探すのに参考にさせてもらっています。)

でも。
投稿するpostを作成するために、本の写真を撮って、加工して…。労力がかかります。



あれ?
私、何のために読書の記録をしようとしていたんだろう。とふと考えてみたら、目的を見失っていたことに気付きました。

インスタでpostするのは、何故だろう?
読んだ本を誰かに勧めたいわけでもなく。誰かのためになってほしいわけでも、誰かの参考にしてもらいたいわけでもなく。(基本、自己中心的な人間ですw)
会社の認知度を上げるためでもなく、ブランディングのためでもなく、個人事業主でもないし、アフェリエイトブログをやってるわけでもない。


私、もしかして、インスタで承認欲求を満たそうとしてる?と。


色々と、やりたいことばかりを手当たり次第にやりすぎて、目的がどんどんズレていっていました。(猪突猛進型の私、あるある)


まずは、読書アカを削除するところから始めることにします。

読書記録は、これは自分の中に残しておきたい!!と思ったものだけを、読書メーター(というアプリ)で自分用に記録することにします。


何かやりたいコトを、自分の限られた時間の中に入れるなら、何かやりたいコトをやらない!という選択をしなくては、タスクだらけの人生になってしまう…。


家族の生活スタイルも変化したこの時期。
きっと、やりたいコトを見極めるタイミングなのかもしれない。


トレードオフ(何かを選ぶことは何かを捨てること)を考えて、何を捨てるのかを決めなくては…と思っている今日この頃です。