瞬く間に溶けてしまうモノ

ワーキングマザーchocoが日々の暮らしの中ですぐに忘れてしまうようなことや見えなくなってしまうことを、未来の自分のために綴っていく記録ブログです。

手放したモノ2018(1151〜1153)


こどものズボン×1。


フライパン×1。


破れたズボン×1。
お気に入りだったんだけど、自転車事故の時に破れました…(>_<)
そして、似たような感じのズボンを新たに買いました。消耗したときにもう一度買いたいと思うような服かどうか?ってのも、服選びのポイントになってきた気がします。

にほんブログ村テーマ 捨てる。へ
捨てる。

2018年12月 10大ニュース

2018年こうありたい!の年間目標を10大ニュースとして、過去形で宣言しております。



気がついたら12月ももう半ばに差し掛かってるけど…笑

12月の10大ニュースはこんな感じにしてみました。

1.絵本タイムをゆったりと楽しみました。
2.資格の勉強をのんびりペースで進めました。
3.肩回しを朝昼晩と1日3回はしました。
4.首まわりを冷やさない服装を心がけました。
5.家族全員で毎週、仮面ライダーについて熱く語り合いました。
6.3日に1回は休肝日を設けられました。
7.1週間の献立をカレンダーに書きました。
8.手帳タイムで一日の見通しをつけ、振り返りができました。
9.毎日、ありがとうを伝えられました。
10.クリスマスを楽しみました。

読んだ絵本 11/24〜12/7

上の子、保育園年長クラス。
下の子、保育園2歳児クラス。
就寝前に読んだ絵本の記録です。

我が家では、子どもたちそれぞれが読みたい本を選んで、お布団に入ります。読み終わった後は、そのまま枕元に置きっぱなし→週末にまとめて、本棚や図書館へ返却します。
週末に枕元に集まった本=今週、読んだ絵本ということになります。何回も同じ絵本を読むこともあれば、1回しか読まなかった絵本もあります。週末に片付けるタイミングで記録しております。


下の子チョイス、だれのたまご。

だれのたまご

だれのたまご

だれのたまご?っていうタイトルから想像する内容とは全く違う〜笑
音符がおたまじゃくしっぽいってのは、分かりましたが、ユニークな発想の絵本です。

母のチョイス、スプーンおばさんちいさくなる。

スプーンおばさんちいさくなる

スプーンおばさんちいさくなる

昔、アニメでみた記憶とは少し違うスプーンおばさんでしたが、なんとかしちゃう!っていう部分はやっぱりスプーンおばさんでした^ ^


下の子チョイス、こわくないこわくない。

こわくない こわくない (とことこえほん)

こわくない こわくない (とことこえほん)

今、まさに反対のことばかり言っている下の子にはヒットだったみたいで、毎晩リクエストされました〜。



にほんブログ村テーマ 絵本へ
絵本

2018年11月 10大ニュースの振り返り

2018年こうありたい!の年間目標を10大ニュースとして、過去形で宣言しております。


それを受けて、11月の10大ニュースも過去形で宣言しておりました。


過去形で書いた内容は実現したのか?振り返ってみたいと思います。

1.子どもからUNOやりたいリクエストがあった時には真剣に受けて立ちました。

UNOブームが去ったらしいです。。。笑

2.資格の勉強で問題集を一通り終えました。

まだ途中〜。半分くらいかな、、、。

3.朝、温かい飲み物を飲んでホッと一息つきました。

温かいうちに飲めず、若干ぬるくなったコーヒーをゴクゴクっと一気飲み。。。

4.冬コーディネートのベースができました。

この冬はこんな感じ!ってのができました。久しぶりにスカートがローテーションに加わって嬉しかったりします。

5.夫と二人でキャンプのロープワーク練習をしました。

あ、してない。。。

6.3日に1回は休肝日を設けられました。

週に1回程度でした。

7.1週間の献立をカレンダーに書きました。

書きました。カレンダーに書いておくと、自然とお腹がその献立のモードになってる気がします。

8.手帳タイムで一日の見通しをつけ、振り返りができました。

振り返りはなかなか毎日は出来ませんでしたが、以前に比べると自然に見通しがつけられるようになってきました。

9.毎日、ありがとうを伝えられました。

ちょっと、余裕のない日が多かったかも。。。

10.秋の紅葉を楽しみました。

紅葉の名所に見に行くことはなかったけど、近所の公園で楽しみました。


全体的に、ちょっと疲れ気味な一カ月だった気がします。

保育園へ自転車で子どもたちを送る途中に、自転車盛りこぎの高校生に激突されたり。
(あ、これ、自転車の交通事故か?!行運によって劫殺を形成してたのかも〜。。。でも、ま、ケガしたのが私だけで、前後に乗せていた子どもたちが無事でよかった〜)

頭痛が激しかったり。

受けようと思ってた資格の勉強が捗らずに、受験を先送りすることにしたり。

ま、停滞する時期だから、そんなもんだよね〜と変に焦らずにすんだのは、よかったです^ ^

読んだ絵本 11/17〜11/23

上の子、保育園年長クラス。
下の子、保育園2歳児クラス。
就寝前に読んだ絵本の記録です。

我が家では、子どもたちそれぞれが読みたい本を選んで、お布団に入ります。読み終わった後は、そのまま枕元に置きっぱなし→週末にまとめて、本棚や図書館へ返却します。
週末に枕元に集まった本=今週、読んだ絵本ということになります。何回も同じ絵本を読むこともあれば、1回しか読まなかった絵本もあります。週末に片付けるタイミングで記録しております。



上の子チョイスのおたすけこびとシリーズ。

おたすけこびととハムスター

おたすけこびととハムスター

ハムスターの家を作ろうとして、指をケガしちゃってるお父さんの図が好きな母です〜。


前週にう◯ちの出てくる本が大好評だったので、母がチョイスしてみたところ、大人気に(笑)

毎日、読みました。下の子が特に気に入ったようで、「とうめいにんげんのちょくじ!よんでー!!」と本のタイトルを正確に言っておりました。

読んだ絵本 11/10〜11/16

上の子、保育園年長クラス。
下の子、保育園2歳児クラス。
就寝前に読んだ絵本の記録です。

我が家では、子どもたちそれぞれが読みたい本を選んで、お布団に入ります。読み終わった後は、そのまま枕元に置きっぱなし→週末にまとめて、本棚や図書館へ返却します。
週末に枕元に集まった本=今週、読んだ絵本ということになります。何回も同じ絵本を読むこともあれば、1回しか読まなかった絵本もあります。週末に片付けるタイミングで記録しております。




今回は、図書館の本の返却を夫にお願いした為、エルマーシリーズはリクエストしておいたのですが、それ以外は夫チョイスです。

写真付きの本なので分類としては絵本じゃないかもしれませんが。


下の子が大喜びで毎日読んでました。

ウマがうんこした (しぜんといっしょ)

ウマがうんこした (しぜんといっしょ)

子どもって、う◯こってワード好きですねぇ〜。


上の子が気に入ったようで、毎日リクエストしてました。

大津波のあとの生きものたち (少年写真絵本)

大津波のあとの生きものたち (少年写真絵本)

東日本大震災の後の浜辺の生きものたちの写真でした。人間の暮らしにばかりに目がいってしまいがちだった期間に、別の角度から浜辺を見ていた人の記録です。考えさせられる本でした。


にほんブログ村テーマ 絵本へ
絵本

手放したモノ2018(1146〜1150)

問題集のカバー&目次ページ×1冊分。

テキストに続いて、問題集も分解!テキストも問題集も、どんな形でも自分の身につけばOKなのです。


子どものリュック×1。

こどもちゃれんじの付録。しまじろうのぬいぐるみと一緒にお出かけしたのもはるか昔に思えます。


子どものズボン×1。

生地も薄くなり、さらに穴があいたので。


自転車のチャイルドシートのベルトの滑り止め×1。

乗る度にバックルに引っかかって、困っていたもの。ん?これがなくても、安全面に問題は全くないじゃない!!と今さら気付きました。
付属品はつけておかなくちゃいけない、、っていう固定概念でしたね。


タイツ×1。

生地が薄くなってきたので。


にほんブログ村テーマ 捨てる。へ
捨てる。